うまとま君の技術めも

2015年新卒入社した社畜の勉強内容などなど

rbenvで作るRuby開発環境 for Mac OS X

目的

Macに複数バージョンのRubyを入れる

環境

  • OS X 10.9.2
  • Homebrew 0.9.5

デフォルトで入ってるRubyの確認

$ ruby -v
ruby 2.0.0p247 (2013-06-27 revision 41674) [universal.x86_64-darwin13]

Homebrew

Mac OS X 用のパッケージ管理ソフト
今回はこれを使ってRuby等をインストールしていく

インストール方法

$ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/Homebrew/homebrew/go/install)"

homebrew

rbenv

Rubyの環境切り替えツール

インストール方法

$ brew install rbenv ruby-build

パスの追加

## ~/.bash_profile に追加
export PATH=$HOME/.rbenv/bin:$PATH
eval "$(rbenv init -)"

profileを再読み込み

$ source ~/.bash_profile

Rubyのインストール

$ rbenv install -l  ## インストール可能なRuby一覧表示
$ rbenv install 2.0.0-p451  ## ちょっと時間かかる(;´Д`)ハァハァ
$ rbenv install 2.1.0
$ rbenv install 2.1.1
$ rbenv rehash
$ rbenv versions ## インストール済みのRuby一覧表示
* system (set by /Users/owner/.rbenv/version)
2.0.0-p451
2.1.0
2.1.1

Rubyの切り替え

指定ディレクトリ内での切り替え

$ rbenv version
system (set by /Users/owner/.rbenv/version)
$ ruby -v
ruby 2.0.0p247 (2013-06-27 revision 41674) [universal.x86_64-darwin13]

$ rbenv local 2.1.1
2.1.1 (set by /Users/owner/workplace/.ruby-version)
$ ruby -v
ruby 2.1.1p76 (2014-02-24 revision 45161) [x86_64-darwin13.0]

rbenv
eval


とりあえずRubyの切り替えができるようになったのでおk?

Gemも環境別に設定できたほうがいいと思うが
Gemに関してはよく分かってない、というかRuby自体よく分かってないので
そこら辺は保留に・・・

参考

http://m-tkg.hatenadiary.jp/entry/2013/12/06/180650
http://qiita.com/emadurandal/items/a60886152a4c99ce1017