うまとま君の技術めも

2015年新卒入社した社畜の勉強内容などなど

インプット大全 - 読書メモ 

インプットとアウトプット

インプット アウトプット
読む 話す
聞く 書く
見る 行動する

インプットの基本法

  • 「量」より「質」を重視する
    • 「量」だけ増やしても自己成長にはつながらない
    • 「質」を高めた後に「量」を増やす
  • 「質」を高めるには?
    • ゴールを設定する
      • 10秒のワークでインプットの精度が飛躍的に高まる
    • アウトプット前提でインプットする
    • 必要な情報だけインプットする
      • キーワードを書き出す

科学的に記憶に残る本の読み方

  • 「電子」より「紙」で読む
    • 「紙」の方が「記憶力」「理解力」の点において有利

すべてを自己成長に変えるものの見方

  • 「観察力」を磨くことで、6つのメリットが得られる
    1. コミュニケーション力がアップする
    2. 人間関係が良好になる
    3. 情報収集力が上がる
    4. 自己成長のスピードがアップする
    5. 変化に敏感になる
    6. ビジネスで成功する
  • 「OODAループ」(ウーダループ)
    • 「Observe:見る」→「Orient:分かる」→「Decide:決める」→「Act:行動する」
    • 臨機応変な対応が可能
  • 見るインプット源
    • テレビ
    • 映画
    • ライブ
    • アート

最短で最大効率のインターネット活用術

  • 「DIKWモデル」
    • Wisdom:知恵
      • 行動できる
    • Knowledge:知識
      • 使える
    • Information:情報
      • 理解できる
    • Data:データ
      • 見える
  • ネットから得られるもの →「情報」
  • 本や人から得られるもの →「知識」
  • インプットする「情報」と「知識」の割合は3:7以下にする
    • 「情報をたくさん集める」行為 → 時間が取られる → 「知識」と「知恵」が減ってしまう

インプット力を飛躍させる方法

  • 「マンダラチャート」
    • 脳内図書館を構築する
  • 一度にインプットする情報を「3つ」までにする
    • 脳が一度に処理できる情報は3つまで
    • 3つの情報を処理した後に、次の3つの情報を処理していく

感想

  • ゴール設定とアウトプット前提のインプットを毎回行えるようにしたい
  • 観察力は地道な積み重ねが必要そうだが、行動するハードルは低いので意識してやってみたい

学び効率が最大化するインプット大全

学び効率が最大化するインプット大全